ブログ2023_1一覧

2023/3/31 播種・定植、黒マルチ敷設、収穫

第1ちんみん農園

アップルバジルを定植しました。
初雪草を播種しました。

第3ちんみん農園

サトイモを定植するところに
穴を開けました。

第3ちんみん農園

黒マルチを敷設し、
サトイモを定植するところに
穴を開けました。

第1ちんみん農園

ノラボウナを収穫しました。

2023年03月31日

2023/3/30 ネット設置、防草シート設置、サトイモ定植、播種、収穫・出荷

第2ちんみん農園

エンドウマメのネット
設置が完了しました。

第3ちんみん農園

サトイモ(自生)を
定植しました。

第3ちんみん農園

サトイモ脇に防草シートを
設置しました。

第1ちんみん農園

ホウレンソウを播種しました。
防虫ネットを設置しました。

収穫・出荷

ノラボウナ、ワケギ、エシャレットを
収穫・出荷しました。

2023年03月30日

2023/3/29 収穫・販売・出荷、ネット設置

収穫・販売

ノラボウナ、ワケギ、
ラッキョウ、セリを
収穫・販売しました。
ノラボウナを出荷しました。

第2ちんみん農園

エンドウマメ用のネットを設置しました。

2023年03月29日

2023/3/28 焚き火、植樹、収穫・出荷、ネット設置

第8ちんみん農園

伐採した竹を燃やしました。

第8ちんみん農園

伐採した竹を片付けました。

第8ちんみん農園

キウイ(ヘイワード[雌]、トリム[雄])を
植えました。

第8ちんみん農園

温州みかんに竹を添えました。
ラズベリーを植えました。

収穫・販売

ノラボウナ、ワケギ、レッドロシアンケールを
収穫・出荷しました。

第2ちんみん農園

絹さやエンドウのネットを
設置しました。

2023年03月28日

2023/3/24 耕うん、防草シート・黒マルチ設置、ジャガイモ定植、収穫

第5ちんみん農園

ジャガイモ(タワラムラサキ)を
定植しました。

第7ちんみん農園

耕うんし、防草シート・黒マルチを
設置、ジャガイモ(タワラムラサキ)
(ダンシャク)を定植しました。

収穫

第1ちんみん農園
ノラボウナを収穫しました。
第5ちんみん農園
ブロッコリー、キャベツを
収穫しました。

2023年03月24日

2023/3/22 収穫・販売、播種、黒マルチ設置、ジャガイモ定植

収穫・販売

ノラボウナ、ワケギ、レッドロシアンケール
ナバナ、セリ、ブロッコリーを
収穫・販売・出荷しました。
ヤーコンを出荷しました。

第1ちんみん農園

トマト(アミーゴ)、マイクロトマト
食用ホオズキを播種しました。

第5ちんみん農園

黒マルチを敷設し、
ジャガイモ(タワラヨーデル)を
定植しました。

2023年03月22日

2023/3/21 播種、収穫・出荷、防草シート設置、ネット設置、ジャガイモ定植

播種

第1ちんみん農園
ナス(中長)トマト(アメニモマケズ)を
播種しました。
第2ちんみん農園
絹さやエンドウの欠株部に追加で
播種しました。

収穫・出荷

ノラボウナ、ワケギを収穫・出荷
しました。
レッドロシアンケール、ナバナを
収穫しました。

第2ちんみん農園

ジャガイモ(メークイン)を
定植しました。
防草シート、エンドウマメ用の
ネットを設置しました。

2023年03月21日

2023/3/20 植樹、黒マルチ撤去、耕うん、播種

第8ちんみん農園

ミカン(温州みかん)、
イチジク(ドーフィン)
を植えました。

第1ちんみん農園

黒マルチ、竹を撤去し、
耕うんしました。
耕うんした所に、
ピーマン(さきがけ)
伏見甘長、ナス(中長)
を播種しました。

第1ちんみん農園

播種後、不織布、透明マルチ
を敷設しました。

2023年03月20日

2023/3/17 黒マルチ敷設・撤去

第2ちんみん農園

トンボで土をならして、
ジャガイモ用の
黒マルチを設置しました。

第1ちんみん農園

ピーマン、ナス、トマトなどの
苗を作るため、張りっぱなしの
黒マルチを撤去しました。

2023年03月17日

2023/3/16 耕うん、防草シート設置、ネット設置、ニンジン播種

第2ちんみん農園

スナップエンドウのネットを
設置しました。
防草シートを移動して、
耕うんし、ニンジンを播種
しました。

第2ちんみん農園

エンドウマメ条間の
防草シートを撤去し、
ジャガイモ定植のため
耕うんしました。

2023年03月16日

2023/3/15 収穫・販売・出荷、ネット設置

収穫・販売・出荷

ノラボウナ、ナバナ、ブロッコリー
エシャレット、ワケギを収穫・販売
しました。
ブロッコリー、ルッコラを
収穫・出荷しました。
切干ダイコンを出荷しました。

第2ちんみん農園

エンドウマメのネットを
設置しました。

2023年03月16日

2023/3/14 収穫・出荷、ネット設置

収穫・出荷

ノラボウナ、ナバナ、ブロッコリー
エシャレット、ワケギを収穫・出荷しました。

第2ちんみん農園

レッドビーツを
播種しました。

第2ちんみん農園

スナップエンドウのネットを
設置しました。

2023年03月16日

2023/3/13 収穫、ネット設置、播種、防草シート敷設、ジャガイモ定植

第1ちんみん農園

ノラボウナを収穫しました。

第2ちんみん農園

スナップエンドウのネット
設置準備をしました。

第2ちんみん農園

レッドビーツを播種しました。

第8ちんみん農園

ヤーコン脇に
2本目の防草シートを
敷設しました。

第8ちんみん農園

ジャガイモ(キタアカリ)を
定植しました。

2023年03月13日

2023/3/11 黒マルチ敷設・撤去、ジャガイモ定植、収穫

第8ちんみん農園

ヤーコン用の畝、2本目の黒マルチ
敷設をしました。

第8ちんみん農園

ジャガイモ(キタアカリ)の
定植を開始しました。

第8ちんみん農園

ゴボウ、ルバーブを植えた所の
黒マルチを撤去しました。

第8ちんみん農園

2022/4/6に播種したゴボウ、
2022/4に播種して、苗を作り
2022/6/11に定植したルバーブ
春になって、葉っぱが出てきました。

収穫

第1ちんみん農園
ノラボウナ
第5ちんみん農園
ワケギ、エシャレットを
収穫しました。

播種

レタスを播種しました。

2023年03月11日

2023/3/10 出荷準備、販売、出荷

販売

ノラボウナ、ダイコン、エシャレット
カラシナとルッコラのトウ立ち
ワケギ、キクイモ、ヤーコンを
販売しました。

出荷

エシャレット、ダイコン、キクイモ
ヤーコン、ノラボウナを出荷しました。

2023年03月10日

2023/3/9 収穫

第8ちんみん農園

隣の竹やぶから伸びてくる
竹の根を切りながら、
ヤーコンを収穫しました。

第3ちんみん農園

キクイモを収穫しました。

第1、2ちんみん農園

ノラボウナ、ダイコン
カラシナとルッコラのトウ立ちを
収穫しました。

収穫・販売

ワケギ、エシャレット
を収穫しました。

2023年03月10日

2023/3/8 収穫・販売、防草シート敷設

収穫・販売

ノラボウナ、ナバナ、ダイコン
ブロッコリー、ワケギ、エシャレット
を収穫・販売しました。
キクイモ、ヤーコンを販売しました。

第1ちんみん農園

ノラボウナの収穫を
しました。

第2ちんみん農園

ニンジンの畝間に敷いた
防草シートを横にづらして
設置しました。

2023年03月10日

2023/3/7 収穫・出荷、草取り

収穫・出荷

ノラボウナ、ナバナ、ダイコン
ワケギを収穫・出荷しました。

第1ちんみん農園

本格的なノラボウナの
収穫が始まりました。

第1ちんみん農園

ノラボウナのトウ立ちを
収穫していきます。

第3ちんみん農園

キクイモの収穫を
しました。

2023年03月07日

2023/3/6 ジャガイモ定植準備、ニンニク中耕、ネギ土寄せ

第8ちんみん農園

ジャガイモの定植
準備をしました。

第5ちんみん農園

ニンニク畝間を中耕
しました。

第5ちんみん農園

耕うんして、ジャガイモの
定植準備をしました。

第5ちんみん農園

分けつネギの土寄せ
をしました。

2023年03月07日

2023/3/3 トウモロコシ播種、種採りネット設置、草取り、サトイモ定植準備

播種

トウモロコシを播種しました。

第5ちんみん農園

タマネギ周りの草を
取りました。

第4、5ちんみん農園

コマツナ、ビタミンナの種採り
ネットを設置しました。

第3ちんみん農園

穴を掘って、朽ちた竹などを
燃やしました。

第3ちんみん農園

サトイモの定植準備を
しました。

2023年03月05日

2023/3/2 黒マルチ敷設、防草シート敷設

第8ちんみん農園

最後のヤーコン畝。
黒マルチを撤去しました。

第8ちんみん農園

昨年植えた、ゴボウ、ルバーブが
冬を越して芽を出しました。

第8ちんみん農園

ヤーコン用黒マルチ
2本目と、防草シートを
設置開始しました。

第1ちんみん農園

昨年、雑草から作った堆肥を
ハウスの片隅に埋めていました。
掘り起こして、畑の土と混ぜて
ポットに土詰めしました。

第3ちんみん農園

昨年設置した黒マルチ周りの
枯れ草を取り除きました。

2023年03月02日

2023/3/1 収穫・販売、大豆播種

収穫・販売

ノラボウナ、カラシナ、コマツナ
ダイコン、ブロッコリー、ヤーコン
ニンジン、サトイモ、ラッキョウ
ワケギを収穫・販売しました。

播種

エダマメ用の大豆を播種しました。
セロリーを播種しました。

2023年03月02日

2023/2/28 種採り、収穫・出荷

エンムギ種採り

昨年収穫したエンムギの種採りを
しました。

収穫・出荷

ノラボウナ、カラシナ、コマツナを
収穫・出荷しました。
ダイコン、ブロッコリーを出荷しました。

第5ちんみん農園

エシャレット、ラッキョウを
収穫しました。

2023年02月28日

2023/2/27 収穫・販売、ネット張り

第2ちんみん農園

ダイコン、ニンジン
を収穫しました。

ヤーコンを販売しました。

第2ちんみん農園

スナップエンドウ周りの
黒マルチを撤去しました。

第5ちんみん農園

下仁田ネギの土寄せを
しました。

ネット張り

第2ちんみん農園
チンゲンサイの種を採る
ため、ネットを張りました。
第4ちんみん農園
同じく、山東白菜にネットを
張りました。

2023年02月27日

2023/2/25 サフラン定植、防草シート設置、草刈り、収穫

第8ちんみん農園

昨年、8/3に第5ちんみん農園
定植したサフランを、
第8ちんみん農園に移植しました。
10個が、約30個になりました。

第7ちんみん農園

ジャガイモの定植予定地
防草シートを修正し、
草を取りました。

第6ちんみん農園

畦の草を刈りました。

第5ちんみん農園

食用菊の枯れ枝を
刈りました。

第5ちんみん農園

ブロッコリー、ビタミン菜
ラッキョウを収穫しました。

2023年02月25日

2023/2/24 黒マルチ・防草シート敷設、草刈り

第8ちんみん農園

穴で燃やした竹炭を
取り出しました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを植えるための
黒マルチを敷設しました。
隣の黒マルチを敷設しました。

第5ちんみん農園

風で外れた黒マルチを
修正し、防草シートを延長
しました。

第4ちんみん農園

水路側の草を刈り
黒マルチを覆う草を
取り除きました。

第6ちんみん農園

鳥よけのテグスを
片付けました。

第5ちんみん農園

ニンニク周りの
草を刈りました。
昨年植えたサフランを
移植のために掘り起こし
ました。

第6ちんみん農園

畑の出入り口
ぬかるむ場所に
刈った草を敷きました。

2023年02月24日

2023/2/23 竹伐採

第8ちんみん農園

60cm深さの穴を掘り
伐採した竹を燃やして
いきました。

第8ちんみん農園

隣の畑との境界線周りが
片付いて来ました。
使える竹は、脇に寄せて
利用します。

第8ちんみん農園

穴いっぱいに竹の
灰が溜まり、
最後は土を被せて
終了しました。

第8ちんみん農園

上2020年7月
下2023年2月
2年と7ヶ月で
だいぶ整理されました。(^^)/

2023年02月23日

2023/2/22 収穫・販売、黒マルチ敷設、竹伐採

収穫・販売

第1ちんみん農園、ノラボウナ
第2ちんみん農園、ダイコン、ニンジン
カラシナ
第4ちんみん農園、ブロッコリー、ネギ
エシャレット
を収穫・販売しました。
サトイモを販売しました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを植えるため
黒マルチを敷設しました。

第8ちんみん農園

竹を伐採しました。

2023年02月22日

2023/2/21 収穫・出荷

第8ちんみん農園

キクイモ、サトイモを
天日干ししました。

収穫・出荷

キクイモを出荷しました。
ブロッコリー、ノラボウナ、エシャレットを
収穫・出荷しました。

第5ちんみん農園

エシャレット(ラッキョウの若採り)を
収穫しました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫し、
黒マルチを敷設しました。

2023年02月21日

2023/2/20 百合根定植、竹伐採、黒マルチ修正、防草シート敷設、収穫

第8ちんみん農園

百合根を定植しました。

第8ちんみん農園

竹を伐採しました。

第5ちんみん農園

昨日の強風で、黒マルチが
剥がれてしまいました。
修正して、隣に防草シートを
敷設しました。

収穫

第3ちんみん農園
キクイモ、サトイモを
収穫しました。
第2ちんみん農園
カブを収穫しました。
第1ちんみん農園
ノラボウナを収穫しました。

2023年02月20日

2023/2/17 竹伐採、収穫

第8ちんみん農園

入り口近辺の竹を伐採
しました。

第8ちんみん農園

左側の防草シートを
敷き直しました。
(写真は敷き直し前)

第8ちんみん農園

梅の木の隣、
木の伐採をしました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫しました。

2023年02月17日

2023/2/16 草刈り、播種、耕うん、アスパラ定植

第2ちんみん農園

風で飛ばされた防草シートを
敷き直しました。

第6ちんみん農園

草を刈りました。

第1ちんみん農園

ダイコン、ホウレンソウを播種
しました。

第8ちんみん農園

ジャガイモの定植準備。
耕うんしました。

第8ちんみん農園

防草シートを敷き直し
アスパラを定植しました。

2023年02月16日

2023/2/15 収穫・販売、黒マルチ敷設

収穫・販売

コマツナ、ビタミン菜、ネギ
ブロッコリーを収穫・販売しました。
キクイモ、サトイモ、ヤーコン
ダイコン、ニンジンを販売しました。

第8ちんみん農園

畑の出入り口まわり
竹を整理しました。

第5ちんみん農園

黒マルチを一本、
敷設しました。

2023年02月15日

2023/2/14 収穫・出荷

収穫・出荷

キクイモ、ダイコン、ビタミン菜を
収穫・出荷しました。
ニンジンを収穫しました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫しました。

第1ちんみん農園

ホウレンソウを播種しました。

2023年02月14日

2023/2/11 収穫・出荷、播種

収穫・出荷

第3ちんみん農園
キクイモを収穫しました。
ヤーコン、サトイモ、キクイモを出荷しました。

第3ちんみん農園

サトイモ(山梨イモ)を
収穫しました。
草に覆われたマルチ。
草を撤去しました。
今年も、ここにサトイモを
定植します。

第3ちんみん農園

サトイモ(山梨イモ)の親芋を
種芋として保管するため、
穴に埋めました。
イモが寒さで傷まないように、
上に草を載せました。

第2ちんみん農園

ダイコンを収穫しました。

第1ちんみん農園

ホウレンソウを播種しました。

2023年02月12日

2023/2/10 販売

販売会

千葉市稲毛区での販売会。
今年から、第2金曜日開催。
とても寒く、雨の降る中、
来てくださったお客様。
大変感謝申し上げます。

ダイコン、サトイモ、ヤーコン
カボチャ、キクイモ、切干ダイコン
ニンジンを販売しました。

2023年02月10日

2023/2/9 収穫

収穫

第8ちんみん農園
ヤーコンを収穫しました。
第3ちんみん農園
キクイモ、サトイモを収穫
しました。
第2ちんみん農園
ダイコン、ニンジンを収穫
しました。

2023年02月09日

2023/2/8 収穫・販売、種採り用ダイコン植替え、麦踏み

収穫・販売

コマツナ、チンゲンサイ、ブロッコリー、ニンジンを
収穫、販売しました。
ダイコン、サトイモ、ヤーコンを販売しました。

第7ちんみん農園

種採り用のダイコン(ピンク)を
植替えました。

第6、7ちんみん農園

麦(ライ麦、古代小麦)
を踏みました。

第1ちんみん農園

大量に発生した
種用ジャガイモ
からの芽を、
ハウスの中に埋めて
みました。

2023年02月08日

2023/2/7 収穫・出荷、ジャガイモ芽取り、竹伐採

ジャガイモ芽取り

冬の間、保管したジャガイモを
出して、伸びた芽を取りました。
キタアカリ、男爵、メークイン
タワラヨーデル、タワラムラサキ。
下の写真は、キタアカリです。

ジャガイモ芽取り

こんな感じに、芽を
取って行きます。

収穫・出荷

第2ちんみん農園
ダイコン、ニンジンを収穫後
洗って干して出荷しました。
昨日収穫したヤーコンも
乾かしました。

第8ちんみん農園

畑の境界近辺の竹を
伐採しました。
小一時間で、かなりの
量です。

2023年02月07日

2023/2/6 植樹、大豆の殻飛ばし、収穫

第8ちんみん農園

プルーン、ビワを植えました。
ビワは、6本目。

第8ちんみん農園

大豆(サトウイラズ、インバミドリ)
の殻を唐箕で飛ばしました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫しました。

2023年02月06日

2023/2/4 収穫、脱穀、大豆の殻飛ばし

第2ちんみん農園

ソラマメを植えたところの
黒マルチが外れたので、
撤去しました。

第2ちんみん農園

サトイモ(山梨イモ)を
収穫しました。

第3ちんみん農園

キクイモを収穫しました。

第8ちんみん農園

竹で、鮭ご飯を作りました。

第8ちんみん農園

大豆(インバミドリ)を脱穀しました。
大豆(エダマメ用、サトウイラズ)
の殻を唐箕で飛ばしました。

2023年02月05日

2023/2/3 収穫・出荷、草取り

収穫・出荷

第2ちんみん農園
アオナを収穫・出荷しました。
ヤーコン、サトイモを出荷しました。

第5ちんみん農園

ニンニク周りの草を
取りました。

第2ちんみん農園

数日前の強風で
防草シートが飛びました。
ちょっと竹での抑えが
弱かった。
少し修正しました。

2023年02月03日

2023/2/2 脱穀、大豆の殻飛ばし

第8ちんみん農園

大豆(サトウイラズ、エダマメ用)
の殻を、唐箕で飛ばし
ました。

第8ちんみん農園

大豆(インバミドリ)の
脱穀を開始しました。

収穫大豆

大豆(エダマメ用、サトウイラズ)を
唐箕で殻を飛ばした物です。
ここから網などを使って、
選別をします。

2023年02月03日

2023/2/1 収穫・販売・出荷、種採り用ダイコン植替え、大豆の殻飛ばし

収穫・販売

カラシナ、チンゲンサイ、ブロッコリー
ネギを収穫・販売しました。
カブ、サトイモ、ダイコン、ニンジン
ヤーコンを販売しました。
カラシナ、チンゲンサイ、カブ
サトイモ、カボチャを出荷しました。

種採り用ダイコン植替え

第2ちんみん農園
ダイコン(葉っぱが緑で
赤いダイコン)種採り用を
第8ちんみん農園に
植替えました。

第8ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)
の殻を、唐箕で飛ばし
ました。

2023年02月01日

2023/1/31 収穫・出荷、脱穀、種採り用ニンジン植替え

収穫・出荷

ダイコンを収穫、出荷しました。
カブ、ニンジンを収穫しました。

種採り用ニンジン植替え

第2ちんみん農園
ニンジン(ラブリーキャロット)
種採り用を
第8ちんみん農園に
植替えました。

第8ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)を脱穀し
唐箕で殻を飛ばしました。

2023年02月01日

2023/1/30 脱穀、収穫、種採り用ダイコン植替え

第8ちんみん農園

大豆(エダマメ用)を脱穀しました。

種採り用ダイコン植替え

第2ちんみん農園
ダイコン(頭が紫)
種採り用を
第1ちんみん農園に
植替えました。

種採り用ダイコン植替え

第2ちんみん農園
ダイコン(秋づまり)
種採り用を
第5ちんみん農園に
植替えました。

第2ちんみん農園

ダイコンを収穫しました。
葉っぱが緑で、赤いダイコンを
種採り用にします。

第5ちんみん農園

モグラが畑を耕して
くれています。

2023年02月01日

2023/1/28 収穫、脱穀、焚き火、種採り用ダイコン植替え

種採り用ダイコン植替え

第2ちんみん農園
ダイコン(五木ダイコン)
種採り用を
第8ちんみん農園に
植替えました。

第8ちんみん農園

大豆(エダマメ用)を脱穀しました。

第8ちんみん農園

畑周りの竹林を整理しながら
焚き火をしました。
お昼ごはんは、竹を使った
ご飯に、味噌汁、お餅などを
いただきました。

第2ちんみん農園

カラシナ、ナバナ、ダイコンを
収穫しました。

2023年01月29日

2023/1/27 販売

販売会

2023年は、毎月第2金曜日
に開催する、千葉市稲毛区での
販売会、今月のみ、第4金曜日
に開催しました。

第3ちんみん農園

寒く、雨の降る中、お越し
くださった方々に感謝申し上げます。
サトイモ、ダイコン、ニンジン
ヤーコン、カラシナ、カボチャ
ネギ、切干ダイコンを販売しました。

2023年01月29日

2023/1/26 収穫、種採り用ダイコン植替え

第3ちんみん農園

サトイモ(超ネットリ)を収穫しました。

第2ちんみん農園

ダイコン(秋づまりダイコン、
五木ダイコン、カラーダイコン)
ニンジンを収穫しました。

種採り用ダイコン植替え

第2ちんみん農園
ダイコン(秋づまりダイコン)
種採り用を
第5ちんみん農園に
植替えました。

2023年01月29日

2023/1/25 収穫・販売

収穫・販売

第2ちんみん農園
カラシナ、チンゲンサイを
収穫・販売しました。
サトイモ、ダイコン、ニンジン、ネギを
販売しました。

第8ちんみん農園

ビワを定植しました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫しました。

2023年01月25日

2023/1/24 収穫・出荷

収穫・出荷

第2ちんみん農園
カラシナ、チンゲンサイ、ニンジンを
収穫・出荷しました。
ダイコンを収穫しました。

第3ちんみん農園

サトイモ(山梨イモ)を収穫しました。

2023年01月24日

2023/1/23 収穫

第2ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)を
収穫しました。
雨が降っているので、
第1~3の大豆を回収し
屋根の下に保管しました。

2023年01月24日

2023/1/21 収穫、草取り、黒マルチ敷設

第1ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)を収穫しました。

第2ちんみん農園

アスパラ周りの草を取りました。

第1ちんみん農園

葉物の種を蒔くため、
黒マルチを敷設しました。

2023年01月23日

2023/1/20 収穫

第2ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)を収穫しました。

収穫・販売

切り干しダイコン用に
ダイコンを収穫しました。

2023年01月23日

2023/1/19 収穫

第3ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)を
収穫しました。
草刈りをしました。

2023年01月23日

2023/1/18 切り干しダイコン

切り干しダイコン作成

ダイコンを切り干しダイコンに
するため、干しました。
→1/22、完成。

2023年01月23日

2023/1/11 収穫・販売、種採り用植替え

収穫・販売

ダイコン、ニンジン、キャベツ
ネギ、カブを収穫・販売しました。
サトイモを販売しました。

第2ちんみん農園

種採り用ニンジンを
植替えしました。

2023年01月23日

2023/1/10 収穫・出荷、種採り用植替え

収穫・出荷

第2ちんみん農園
カブ、カラシナ、チンゲンサイ、ニンジンを
収穫・出荷しました。
ダイコン、ヤーコンを出荷しました。
サトイモを収穫しました。

第2ちんみん農園

種採り用ニンジン、カブを
植替えました。

2023年01月10日

2023/1/9 出荷準備、収穫

出荷準備

第8ちんみん農園
大豆の天日干しをしました。
サトイモ、ヤーコン、ダイコンの
出荷準備をしました。

第3ちんみん農園

サトイモ(山梨イモ)
を収穫しました。

第3ちんみん農園

大豆(サトウイラズ)
の収穫を開始しました。

2023年01月10日

2023/1/7 収穫、大豆脱穀、片付け

第8ちんみん農園

畑入り口近辺に積んでいた
竹や草を燃やしました。

第8ちんみん農園

畑入り口周辺を片付け
ました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫しました。

第8ちんみん農園

昨年、カボチャ(飛騨カボチャ)を
植えて失敗したところの
草を刈りました。

第8ちんみん農園

大豆(エダマメ用)の
脱穀をしました。

第8ちんみん農園

片付けをしました。
おもり用の竹を取りました。

2023年01月07日

2023/1/5 収穫、資材運搬

第8ちんみん農園

ヤーコンを収穫しました。

第8ちんみん農園

大豆のブルーシートを
外して、乾燥させました。

運搬

防草シート、金属パイプなどを
運搬しました。

第8ちんみん農園

モチムギを踏みました。

第2ちんみん農園

ダイコンを収穫しました。

第3ちんみん農園
サトイモを収穫しました。

2023年01月05日

2023/1/4 収穫・販売

収穫・販売

ダイコン、ニンジン、カブ
サトイモ、ネギ、サニーレタス
を収穫・販売しました。

2023年01月04日

2023/1/3 収穫

第6ちんみん農園

大豆(エダマメ用)を
収穫しました。

天日干し

収穫した大豆を
ブルーシートに保管
しました。

2023年01月03日