ブログ2020_4

2020/12/28 収穫

第6ちんみん農園

第6ちんみん農園沿いの
農道にたまった土を
取り除いて拡幅しました。

第6ちんみん農園

6-14、コマツナを
収穫しました。

収穫

コマツナ、ダイコン、チンゲンサイ、ミズナ、を収穫しました。

2020年12月28日

2020/12/26 収穫、出荷

収穫・出荷

コマツナ、ダイコン、チンゲンサイ、ニンジン、ミズナ、を収穫・出荷しました。
サトイモ、サツマイモ、ヤーコン、を出荷しました。

2020年12月27日

2020/12/25 収穫・出荷

収穫・出荷

コマツナ、ダイコン、チンゲンサイ、ニンジン、ミズナ、レッドビーツを収穫・出荷しました。
サトイモ、サツマイモ、ヤーコン、を出荷しました。

2020年12月27日

2020/12/24 草刈り、草取り、収穫・出荷

第7ちんみん農園

柿の木周りの草刈りをしました。

第6ちんみん農園

6-9、サツマイモを
収穫完了しました。
前回から、連日の霜で
イモが傷み始めました。
砂質の土の中は、
大丈夫のようです。
粘土質の土の中は、
凍って傷み、黒くなって
います。

第5ちんみん農園

ニンニク周りの草取りをしました。

第2ちんみん農園

ニンジンを一畝分
収穫しました。
種採り用に、少し
残しています。

収穫・出荷

コマツナ、レッドビーツ、ヤーコン、を出荷しました。

2020年12月25日

2020/12/23 収穫

第3ちんみん農園

サトイモ
(セレベス、チバ丸)を
収穫しました。

第8ちんみん農園

ヤーコンを
収穫しました。

ヤーコン

収穫したヤーコンです。

2020年12月25日

2020/12/22 収穫・出荷

しろみちゃん

今年も残すところ
一週間ちょっとに
なりました。
畑ネコのしろみちゃんも
無事に一年を過ごす
ことができました。

第6ちんみん農園

6-14、コマツナを
収穫・出荷しました。
6-9、サツマイモを
収穫しました。
サツマイモは
残り、もう少しです。

収穫・出荷

冬瓜を出荷しました。ダイコン、ミズナを収穫しました。

2020年12月22日

2020/12/18 収穫

第6ちんみん農園

6-7、サツマイモを
収穫しました。

出荷

コマツナ、サツマイモ、ミズナ、ユズを収穫しました。

2020年12月18日

2020/12/17 収穫・出荷

第6ちんみん農園

6-8~9、サツマイモを
収穫しました。

第6ちんみん農園

第6ちんみん農園
入り口近辺の草を
刈りました。

第6ちんみん農園

6-14、コマツナを
収穫・出荷しました。

出荷

ニンジンを出荷しました。

2020年12月17日

2020/12/16 出荷、播種

出荷

ダイコン、サツマイモ、サトイモ、ニンジンを出荷しました。

第6ちんみん農園

6-10、もち麦を播種
しました。

第7ちんみん農園

7-11、小麦(農林61号)を
播種しました。

2020年12月16日

2020/12/15 収穫・出荷

第2ちんみん農園

2南-3、ニンジンを収穫しました。
今年も、雑草に覆われ
土も固く、不作でした。

収穫・出荷

チンゲンサイ、ニンジン、ミズナ、ユズを収穫・出荷しました。
ダイコンを収穫しました。

2020年12月15日

2020/12/14 播種、収穫

第5、6ちんみん農園

5北-4~5、もち麦を播種しました。

収穫

カブ、コマツナ、ダイコン、サツマイモ、サトイモ、コマツナ、ニンジン、ルッコラ、を収穫しました。

2020年12月14日

2020/12/11 草刈り、収穫・出荷

第2ちんみん農園

2南、畑の農道側、
草を刈り、スコップで
土を耕しました。
粘土質の土に、空気と水が
流れるようにしています。

収穫・出荷

ユズを収穫・出荷しました。
ニンジン、ミズナ、ルッコラを収穫しました。

2020年12月11日

2020/12/10 草刈り、収穫

第6ちんみん農園

南側入口周りの
草を刈りました。

第6ちんみん農園

セイタカアワダチソウ
の群生。
沼地なので、土質改善の
ため、残しておきます。

第6ちんみん農園

6-10、サトイモを
収穫しました。

2020年12月10日

2020/12/9 収穫、整地

第3ちんみん農園

3-9、サトイモを
収穫しました。

第3ちんみん農園

3-4、6、サトイモ周りの
雑草を避けました。

第2ちんみん農園

第2ちんみん農園、北側の
防草シートを撤去しました。

2020年12月09日

2020/12/8 アスパラ定植、収穫・出荷

第2ちんみん農園

2南-4、6、アスパラを
定植しました。
穴を掘ると、底の方は、
赤い粘土が出てきます。

第2ちんみん農園

3箇所に、アスパラを
定植しました。

収穫・出荷

コマツナ、ダイコン、ミズナを収穫・出荷しました。
サトイモを出荷しました。
カブ、ニンジンを収穫しました。

2020年12月08日

2020/12/7 播種、収穫

第3ちんみん農園

3-14、ライムギを播種しました。

第1ちんみん農園

1北-8、エンドマメにネットを
設置しました。

第3ちんみん農園

3-9、サトイモを
収穫しました。

収穫

6-10、サツマイモを収穫しました。

2020年12月07日

2020/12/5 収穫

収穫

コマツナ、サツマイモ、ダイコン、ミズナを収穫しました。

2020年12月07日

2020/12/3 出荷、草刈り、播種

出荷

サトイモを出荷しました。

第7ちんみん農園

7-11、小麦を播種
するために、草を
刈りました。

第5ちんみん農園

5北-4、5北-5、の間、
もち麦を播種するために、
草を刈りました。

白菜は、30株程度育って
います。

第3ちんみん農園

3-13、ライムギを2条
播種しました。
東側に1条、エンドウマメ
(ツタンカーメン)を播種
しました。

2020年12月03日

2020/12/2 耕うん、播種

第3ちんみん農園

3-13、14、ライムギ
播種のため、耕うんしました。

第2ちんみん農園

2北-16、整地、耕うんし
ライムギを播種しました。

脱穀

ライムギを穂から
脱穀しました。

サトイモ(チバ丸)

タネイモを、畑の隅に
集めました。

2020年12月02日

2020/12/1 収穫・出荷

収穫・出荷

ダイコン、タカノツメ、ニンジン、を収穫・出荷しました。
コマツナ、ミズナを収穫しました。

第2ちんみん農園

2南-3、ニンジンの
収穫を始めました。

第3ちんみん農園

サトイモ(京芋など)
洗いました。

2020年12月01日

2020/11/30 収穫・出荷

出荷

サツマイモ、サトイモ、ミズナ、出荷しました。
コマツナを収穫しました。

第7ちんみん農園

柿の木の間に
柿のタネを蒔きました。

収穫

6-7、サツマイモ(安納芋)
を収穫しました。

2020年11月30日

2020/11/28 収穫・出荷

出荷

収穫した葉ショウガを洗って、出荷しました。

収穫

3-13、サトイモ(赤芽)
を収穫しました。

ここには、麦を蒔く
予定です。

2020年11月28日

2020/11/27 収穫

収穫

3-1~2、ショウガ
を収穫しました。

ショウガ

収穫した葉ショウガ(右)
と、種ショウガ(左)。

収穫

3-8、サトイモ(チバ丸)
を収穫しました。

収穫

収穫したサトイモを
洗って干しました。

収穫

3-13、サトイモ(京芋)
を収穫しました。

2020年11月27日

2020/11/26 収穫・出荷

収穫・出荷

コマツナ、チンゲンサイ、ミズナを収穫・出荷しました。

収穫

6-8、サツマイモ
を収穫しました。

収穫

3-3~5、ショウガを収穫しました。

2020年11月27日

2020/11/25 収穫、ノラボウナ定植

収穫

コマツナ、ダイコン、チンゲンサイ、ミズナを収穫しました。

ノラボウナ定植

1北-12、ノラボウナ
定植完了しました。
全部で、210株です。

2020年11月25日

2020/11/24 播種、ノラボウナ定植、収穫

ノラボウナ定植

1北-7-8、エンドウマメの
蔓を這わせるためのネットを
設置しました。
1北-6、ソラマメを追加播種
しました。

ノラボウナ定植

1北-12、ノラボウナを
追加定植しました。

収穫

チンゲンサイ、ミズナを収穫しました。

2020年11月24日

2020/11/23 ノラボウナ定植、収穫

ノラボウナ定植

1北-12、ノラボウナを
定植しました。

収穫

7-9、ヤーコン、サトイモ(写真)
6-9、サツマイモ(シルクスイート)
3-8、サトイモを収穫しました。

2020年11月24日

2020/11/21 収穫・出荷、ノラボウナ定植

第1ちんみん農園

1北-5、コマツナを収穫・出荷しました。

第2ちんみん農園

2南-6,8-9、ダイコンを
収穫・出荷しました。

第3ちんみん農園

3-13、サトイモ(京芋)
を収穫しました。

第3ちんみん農園

サトイモ(京芋)の親芋を
洗いました。子芋は小さいので
種芋になります。

第1ちんみん農園

1北-12、ノラボウナ
追加で定植しました。

2020年11月21日

2020/11/19 播種

第1ちんみん農園

1北-5、タマネギの南側に、
ネギ(下仁田ネギ)を播種しました。

2020年11月21日

2020/11/18 播種、ノラボウナ定植、収穫・出荷

第1ちんみん農園

1北-8、赤花つるあり絹さやえんどう、
スナップエンドウを播種しました。

第1ちんみん農園

1北-12、ノラボウナを定植
開始しました。

収穫・出荷

ダイコン、ミズナ、ルッコラを収穫・出荷しました。

2020年11月18日

2020/11/17 収穫・出荷、播種

収穫・出荷

1北-1~4、コマツナ、チンゲンサイ収穫・出荷しました。
2南-4、タカノツメを収穫・出荷しました。
エダマメ(サトウイラズ)、サトイモ(チバ丸)を
出荷しました。
ルッコラ、ミズナ(紅法師)を収穫しました。
2南-5、7、ダイコンを収穫しました。

第1ちんみん農園

1北-5、一本ネギのタネを播種
しました。

第1ちんみん農園

1北-6、ソラマメを播種
し始めました。
ニラが植えてあったところにも
播種しました。

第3ちんみん農園

3-13、サトイモ(京芋)を
収穫しました。

2020年11月17日

2020/11/16 タマネギ定植、収穫

第1ちんみん農園

1北-5、タマネギの定植を
完了しました。約320本。

エダマ(サトウイラズ)、
コマツナ、ミズナ、ルッコラ
ニンジンを収穫しました。

2020年11月16日

2020/11/13 タマネギ定植、出荷

第1ちんみん農園

1北-5、タマネギの定植を
しまました。約450本。
残り約300本。

サツマイモ(シルクスイート、
安納芋)を出荷しました。

2020年11月13日

2020/11/12 タマネギ定植、サトイモ収穫・洗い

タマネギ苗

9/12に播種した
タマネギの定植を
始めます。

第3ちんみん農園

3-8、サトイモ(ちば丸)を
収穫して、洗いました。

第1ちんみん農園

1北-5、タマネギの定植を
始めました。約200本。

2020年11月13日

2020/11/11 耕うん、小タマネギ定植、播種、ピーマン片付け

第1ちんみん農園

1北-12、ノラボウナ
2畝目を耕うんしました。

第1ちんみん農園

1北-5、タマネギの畝を
耕うんしました。

第1ちんみん農園

1北-10、ピーマン
の片付けをしました。

第1ちんみん農園

1北-10、ソラマメ播種の間に
小タマネギを定植しました。

第1ちんみん農園

1北-8、スナップエンドウ
を追加播種しました。

2020年11月11日

2020/11/10 収穫・出荷、ノラボウナ定植

収穫・出荷

エダマメ(地元)、コマツナ、ダイコン間引き、ミズナを収穫・出荷しました。
チンゲンサイを収穫しました。

第1ちんみん農園

1北-11、ノラボウナの定植
1畝目をを完了しました。

2020年11月10日

2020/11/9 収穫・出荷、草刈り

収穫・出荷

2北-1、2、エダマメ(地元)を収穫・出荷しました。

第5ちんみん農園

6-10、サツマイモ(シルクスイート)
を収穫しました。

第6ちんみん農園

1北-12、ノラボウナを
もう一畝、定植するため
草を刈りました。

2020年11月09日

2020/11/7 収穫・出荷、草取り、播種

第6ちんみん農園

6-7、9、サツマイモ
(安納芋、シルクスイート)
を収穫しました。

第5ちんみん農園

5北-8、9、ビーツ
周りの草取りをしました。

第1ちんみん農園

1北-8、スナップエンドウ
播種を始めました。

第2ちんみん農園

2北-3、エダマメ(地元)を
収穫・出荷しました。

2020年11月08日

2020/11/6 収穫・出荷、ノラボウナ定植

第2ちんみん農園

2北-1~3、エダマメ(地元)
を収穫・出荷しました。

サトイモ(チバ丸)を
出荷しました。

第2ちんみん農園

2北-4、ノラボウナを
移植しました。

第1ちんみん農園

1北-11、ノラボウナを畝の
4分の3まで、定植完了しました。

第1ちんみん農園

1北-12、東側の
防草シートを外しました。
北側に設置した防草シートも
外しました。

2020年11月06日

2020/11/5 レモン植樹、収穫・出荷、播種

第6ちんみん農園

6-12、レモン(リスボン)
を植樹しました。

第6ちんみん農園

6-12、ススキの群生を北側に
南側にレモンの木を植えました。

第2ちんみん農園

2北-7、8、ミズナを
収穫・出荷しました。
2南-4、タカノツメを
収穫・出荷しました。

第2ちんみん農園

2北-12、ソラマメを
播種しました。

第1ちんみん農園

1北-7、赤花つるあり絹さやえんどう、
スナップエンドウを播種しました。

第2ちんみん農園

エダマメ(地元、黒豆、サトウイラズ)を収穫しました。

2020年11月05日

2020/11/3 キクイモ・サトイモ洗い、収穫・出荷

第1ちんみん農園

収穫したキクイモを洗い
ました。
3-8、サトイモも追加で
収穫して洗いました。
2南-2、エダマメ(黒豆)を
出荷しました。
コマツナ、大根間引き、チンゲンサイ
ミズナ、エダマメ(黒豆)を収穫しました。

2020年11月03日

2020/11/2 収穫、ノラボウナ定植、播種

第3ちんみん農園

3-14、キクイモ
を収穫しました。

第1ちんみん農園

1北-9、10、ソラマメを播種
しました。
1北-11、ノラボウナ
株間、条間、60cmくらいに
定植しています。

第1ちんみん農園

1北-7、赤花つるあり絹さやエンドウ
の播種を始めました。

収穫

エダマメ(黒豆)、を収穫しました。

2020年11月02日

2020/10/31 ノラボウナ定植、播種、収穫

第1ちんみん農園

2北-4、こぼれ種から育った
ノラボウナ、定植をするために
掘り起こして、一輪車に載せて
運びました。

第3ちんみん農園

1北-11、耕した畝に、ノラボウナを
株間、条間、60cmくらいに
定植して行きます。

第3ちんみん農園

1-10、ピーマンの株、
雑草などを整理しながら、
ソラマメの播種を始めました。

収穫

エダマメ(黒豆)、キクイモ、コマツナ、サトイモ、ミズナ、ラディッシュを収穫しました。

2020年11月01日

2020/10/30 収穫・出荷、草刈り、耕うん

収穫・出荷

コマツナ、ミズナを収穫、出荷しました。エダマメ(地元)、ラディッシュを収穫しました。

第1ちんみん農園

1北-11、刈払機で草を刈り
管理機で耕しました。
ノラボウナを定植する予定です。

第3ちんみん農園

3-11、キクイモの畝
草を刈り、試しに
収穫をしてみました。

2020年10月30日

2020/10/29 収穫、出荷

収穫・出荷

エダマメ(地元)、コマツナを収穫、出荷しました。柿を出荷しました。

第1ちんみん農園

1北-3、チンゲンサイ
1北-2、コマツナ
を収穫しました。

第2ちんみん農園

2南-8、ラディッシュ
2北-7~8、ミズナ
を収穫しました。

収穫

収穫した
コマツナ、チンゲンサイ
ラディッシュ、ミズナ
の写真です。

2020年10月29日

2020/10/28 収穫、耕うん、播種

しろみちゃん

毎日、食べに来ています。

春菊、大根間引き、ミズナを
収穫しました。

第2ちんみん農園

2北-8、管理機で春菊の
間を耕うんし、ソラマメを
播種しました。
株間、条間50cm。3条蒔き。

第2ちんみん農園

2北-9~10、
エダマメ(地元)を
収穫して、葉っぱを
芽切鋏で落としました。

2020年10月28日

2020/10/27 収穫・出荷、草刈り

収穫・出荷

アオナ、エダマメ、柿、チンゲンサイ、ナス、ラディッシュ、ミズナを収穫、出荷しました。

ハンマーナイフモア、ベルト交換

ハンマーナイフモアのVベルトが
切れてしまったので、交換をして
みました。

第1ちんみん農園

1北-11~12、Vベルトを交換し、
久し振りに草を刈りました。
ただし、Vベルトの規格が
B-38、耐久性が低く煙が出ると
共に、再び摩耗が激しい。
元のVベルトは、LB-38。
耐久性のあるVベルトをネット注文
してみました。

2020年10月28日

2020/10/26 収穫・出荷

第2ちんみん農園

2北-14~15、エダマメ(黒豆)
を収穫・出荷しました。
サヤ全体が膨らんでいないものが
たくさん採れました。

第3ちんみん農園

3-7、
サトイモ(チバ丸)を
収穫して洗いました。

第1、2ちんみん農園

2南-9、ダイコン間引き
2南-8、ラディッシュ
1北-3、チンゲンサイ
1北-1、コマツナ
2北-7~8、ミズナ
を収穫しました。

2020年10月26日

2020/10/24 収穫・出荷、草刈り、播種

出荷

エダマメ(地元)、を収穫、出荷しました。アオナ、コマツナ、ミズナ、ナスを収穫しました。

第2ちんみん農園

2北-9~10、エダマメ(地元)
を収穫し、
サヤ全体が膨らんだものと
そうでないものを分けました。

第2ちんみん農園

2北-6、条間、株間
50~60cmで、ソラマメ
を播種しました。
左右2条ずつ蒔き、
間に通路分のスペース
40cmほど空けました。

第1ちんみん農園

1北-7、刈払機で通路の
草を刈り、株元の
草を取ってから、
スナップエンドウを
播種しました。
1箇所3粒ずつ蒔きます。
今年は寒そうなので、
例年より、早めです。

2020年10月25日

2020/10/23 整地・耕うん、出荷

しろみちゃん

毎日来ています。
エサを買い増ししました。(^_^;)

第2ちんみん農園

2北-6、整地をしてから
管理機で耕しました。

第1ちんみん農園

1北-5、草を刈り、
整地を始めました。

出荷

エダマメ(地元)、柿、ダイコン、ミズナを出荷しました。

2020年10月23日

2020/10/22 収穫・出荷、草刈り、播種

第2ちんみん農園

2南-13-14、
エダマメ(黒豆)を
収穫・出荷しました。

柿、サトイモ(チバ丸)
を出荷しました。

第1ちんみん農園

しろみちゃん、
朝、夕、食べに来ます。

第2ちんみん農園

2北-4、イチゴの
南側に、昨年の
ソラマメを播種
してみました。

第2ちんみん農園

2北-6、ラッカセイ
(114号)
を収穫し、
草を刈りました。

第2ちんみん農園

2北-8、シュンギク
周りの草を刈りました。

収穫

エダマメ(地元)、ミズナ、を収穫しました。

2020年10月22日

2020/10/21 収穫、耕うん、播種

第7ちんみん農園

柿の収穫が終わりに
近づきました。

第6ちんみん農園

6-13~15、管理機で
耕うんしました。

第8ちんみん農園

タネまき機、ゴンベエにて。
6-13~15、パクチー
チンゲンサイ、カキナ
コマツナを播種しました。

収穫

エダマメ、大根間引き、チンゲンサイ、ミズナを収穫しました。

2020年10月21日

2020/10/20 収穫・出荷、草刈り

第2ちんみん農園

4日ぶり、しろみちゃんに
会いました。
アオナ、コマツナ、チンゲンサイ
ナス、ピーマン、ミズナを
収穫・出荷しました。
柿、サトイモ(チバ丸)を
出荷しました。

第8ちんみん農園

ハンマーナイフモアを
出動しました。

第6ちんみん農園

6-13~15、ハンマーナイフモアで
地表まで草を刈りました。
ここを管理機で耕してから、
タネを蒔きます。

2020年10月20日

2020/10/19 ローズマリー定植、草取り、収穫

第5ちんみん農園

水路脇の草を刈り
ローズマリーを定植
しました。

第5ちんみん農園

5南-10~11、ニンニク
ラッキョウ、条間の草を
三角ホーで刈りました。

第5ちんみん農園

5北-8~9、レッドビーツ
周りの草を取りました。

第5ちんみん農園

5北-4~5、ハクサイ
周りの草を刈りました。

第5ちんみん農園

虫に喰われていないハクサイと、
虫に喰われているハクサイ、
合わせて、38株が残りました。

収穫

柿、コマツナ、ナス、ミズナを収穫しました。

2020年10月19日

2020/10/16 播種、草取り、収穫・出荷

第5ちんみん農園

5北-11~12、ホウレンソウを
播種しました。

第5ちんみん農園

5北-8~9、レッドビーツ
周りの草を取りました。

播種

5北-10、カツヲナ
カラシナ、タカナを
播種しました。

第2ちんみん農園

2北-4、イチゴ周りの
草を取りました。

収穫・出荷

柿を出荷しました。ミズナ、コマツナを収穫しました。

2020年10月16日

2020/10/15 収穫・出荷

収穫

雨が降りましたが、
柿を収穫しました。
カボチャ(飛騨カボチャ)、
サトイモ(チバ丸)を出荷
しました。

しろみちゃん

雨の日ですが、
エサを食べに
来てくれました。
ちょっと寒そうです。

2020年10月16日

2020/10/13 収穫・出荷、耕うん

収穫

5ヶ月ぶりに
遊びに来ましたー(=^・・^=)
避妊手術をしてから、雲隠れして
しまいましたが、とつぜん現れた!

柿、コマツナ、ミズナを出荷しました。
コマツナ、ミズナ、ナスを収穫しました。

第5ちんみん農園

管理機を入れて、耕うん開始。
葉物のタネを蒔く準備をして
います。

第5ちんみん農園

5北-10~12、耕しました。

5南-10~12、ニンニク
ラッキョウ、ワケギ、
定植した両側を耕うん。
雑草除去と、根切を兼ねて
耕しました。

収穫

5/9に播種した
2北-6、落花生(オオマサリ)
を収穫しました。
量が少ないので、来年の
タネ用に保管します。

第3ちんみん農園

3-7、サトイモ(チバ丸)
雨で洗えるかと思いましたが、
土が残りました。
あらためて、洗いました。

2020年10月13日

2020/10/12 整地、草取り、ビーツ播種、収穫

第5ちんみん農園

5北-9、11、草を刈り
整地をしました。

第3ちんみん農園

5北-8~9、レッドビーツ
株間の草を取り、芽が出て
いない所に追加でタネを
蒔きました。

収穫

第7ちんみん農園、柿を収穫しました。

第1ちんみん農園、コマツナ、チンゲンサイ
第2ちんみん農園、ミズナ
第4ちんみん農園、オクラ
を収穫しました。

2020年10月12日

2020/10/10 収穫

収穫

アオナ、柿、コマツナ、タアサイ、ダイコン間引き、チンゲンサイ
ナス、ピーマン、ミズナを収穫しました。

2020年10月12日

2020/10/9 収穫

第3ちんみん農園

3-7、サトイモ(チバ丸)
メヒシバなどの草を除いて
収穫の準備。

第3ちんみん農園

黒ビニールマルチを外して
30株ほどを収穫しました。
明日は雨が強く降りそうなので
雨ざらしにしてみます。
泥が落ちると、出荷しやすく
なります。

2020年10月09日

2020/10/7 芽キャベツ・ブロッコリー定植、収穫

第5ちんみん農園

5南-13、芽キャベツ、ブロッコリー
定植が完了しました。約150株です。

第5ちんみん農園

上の写真が、ブロッコリー
下の写真が、芽キャベツ
微妙に色が違います。

第5ちんみん農園

5北-13、キャベツの定植が
完了しました。全部で165株。

第5ちんみん農園

5北-8~9、上がビーツ、
下がレッドビーツ。
9/1に播種してから、
約1ヶ月と1週間が経ちました。
ときどき、周りの草を取り
空いたところに追加播種を
しています。

2020年10月08日

2020/10/6 収穫・出荷、芽キャベツ定植

第8ちんみん農園

シソの実が付いています。
収穫・出荷しました。

第2ちんみん農園

ダイコンの間引きをして、
間引きダイコンとして
出荷しました。
その他、柿、ミズナを
収穫・出荷しました。
カボチャ(飛騨カボチャ)を
出荷しました。

第5ちんみん農園

5南-13、芽キャベツ、
約80株を定植しました。

2020年10月07日

2020/10/5 キャベツ定植、サトイモ試し掘り

第5ちんみん農園

キャベツの定植をしました。
左から、ブロッコリー、芽キャベツ
キャベツ4枚。
今日は、キャベツ3枚定植しました。

第5ちんみん農園

5南-14、キャベツ、
約70株×4列、定植しました。
5北-13
キャベツの定植を始めました。

第5ちんみん農園

キャベツ、だいたい株間、畝間
30cmで定植しました。

第3ちんみん農園

サトイモ(チバ丸)の試し掘り。 2株を試し掘りしてみました。

2020年10月05日

2020/10/3 収穫・出荷、キャベツ定植

第2ちんみん農園

ミズナを収穫・出荷しました。

オクラ、ナスを収穫しました。

第5ちんみん農園

5南-14、キャベツの定植を
始めました。1畝、2列まで
定植しました。

第5ちんみん農園

キャベツは、3~40cm間隔で
定植していきます。

2020年10月04日

2020/10/2 耕うん、草取り、ビーツ・ダイコン播種、収穫・出荷

第5ちんみん農園

あるていど、おおまかに畑の
草が刈り終わり、
ハンマーナイフモアを
お片付けしました。
また、充電式刈払機で、
機械周りの草を刈りました。

第5ちんみん農園

第2ちんみん農園においていた、
管理機を、第5ちんみん農園に
移動し、ブロッコリーなどを植える
ために耕しました。

第5ちんみん農園

5南-13~14、5北-10、12~13、
管理機で耕しました。

第5ちんみん農園

5北-9、ビーツ、
ビーツ周りの草を取りながら
欠株部にビーツの種を蒔きました。

第8ちんみん農園

使い終わった管理機をお片付け
しました。

第2ちんみん農園

2南-5、源助ダイコン、ラディッシュ
五木ダイコンなどを播種しました。

ミズナを収穫・出荷しました。
ゴーヤを収穫しました。

2020年10月04日

2020/10/1 草刈り、収穫

第5ちんみん農園

5北-12~14、5南-12~14、
ハンマーナイフモアで、
刃の高さを土の表面ギリギリ
にして草を刈ってみました。
ここから、管理機で耕して
行きます。

第5ちんみん農園

農道の両側も、ハンマーナイフモア
を使って、草を刈ってみました。

オクラ、ナス、ミズナを収穫しました。

2020年10月01日